新車をお得に購入するためのベストなタイミングを知ることは、車選びの大きなポイントです。価格交渉を有利に進めたい方や、少しでもコストを抑えたい方にとって、購入時期は重要な要素となります。そこで本記事では、もっともお得に新車を購入するための時期やタイミングを、くわしく解説します。
新車がもっともお得になるシーズンとは
新車をお得に購入するベストな時期は、2月から3月の決算期です。
この時期は、メーカーとディーラーの双方が年度末の売上目標達成を目指しており、普段以上に値引き交渉がしやすくなります。とくに3月は、決算の最終月であり、ディーラーが在庫を早急に処分したいと考えるため、かなり大幅な値引きが期待できるでしょう。
理想的なタイミングと流れ
理想的な流れとしては、2月から本格的に交渉を始めることです。
3月末の登録に間に合うような車を選ぶと、ディーラーもさらに値引きに応じやすくなります。なぜなら、車は登録されて初めて販売台数としてカウントされるため、ディーラーとしても3月中に登録が完了する車を優先的に販売したいのです。
さらに、理想的なタイミングとしては、2月中に新車の契約を済ませておくことがベストです。同時に、現在所有している中古車の売却を進めておくと、資金計画もスムーズに進められます。
つまり、決算期に狙いを定めるなら、車選びは2月より前から始め、早めに契約まで持ち込むことが、新車をお得に購入するためのベストタイミングとなります。
ベストタイミングを狙う際の注意点
注意すべき点がひとつあります。
3月末の登録に間に合う在庫車が値引き対象となるため、購入を検討している車種やモデルがその範囲に入っているか確認することが重要です。
もし、希望する車が納車に時間がかかる場合、値引きが期待できない可能性があります。そのため、できるだけ早く商談を開始し、在庫状況を確認しておくことが大切です。
次に狙いたい購入タイミング
2月から3月の決算期を逃してしまっても、新車をお得に購入するチャンスはまだあります。
次に狙うべき時期は、半期決算の9月や、ボーナス期の6月から7月です。この時期は、ディーラーが在庫処分や売上目標を達成するために値引き交渉に応じやすく、価格面でのメリットを享受できるチャンスです。
輸入車の購入も9月がおすすめ
9月は半期決算期として、国産車だけでなく輸入車を狙う方にもおすすめの時期です。
輸入車の場合、10月以降に翌年度の新モデルが輸入されてくるため、9月末に向けて旧モデルや在庫車のセールが行われることが多くなります。新型モデルの登場を前に、ディーラーは旧型をできるだけ早く売り切ろうとするため、値引き幅が広がる傾向があるのです。
理想的なタイミングと流れ
理想的な購入のタイミングとしては、8月までに車選びを終え、8月から9月中に現在の車を売却し、新車購入の契約を済ませるのが良いでしょう。
9月末までに納車が可能な車を選ぶことで、値引き交渉がスムーズに進むだけでなく、タイムリミットを意識したディーラー側の対応も期待できます。
いくつかの注意点をチェック
ディーラーによっては、値引きキャンペーンの実施期間が1か月しかない場合もあるため、タイミングを逃さないように店舗ごとのキャンペーン日程を細かくチェックすることが重要です。
また、在庫が少ないグレードやオプションに取り付け時間がかかる場合、納車までに時間がかかる場合があります。とくに輸入車の新型や人気モデルは、納車までに半年以上待つケースも少なくないため、購入を決断する前にディーラーに納車時期についてしっかり確認しておくことが大切です。
避けるべき新車購入の時期はあるのか
新車を購入する際、避けるべき時期としてあげられるのは、4月と5月です。
この時期は、車業界全体で販売が落ち込む傾向があり、大幅な値引きを期待するのは難しいとされています。
4月を避けるべき理由
まず、4月は新年度が始まるタイミングであり、販売店側も決算期後の安定した販売を重視する時期です。
販売目標の達成に焦っているわけではないため、ディーラー側も積極的な値引きや特別なキャンペーンを行うことが少なく、値引き交渉が上手でない限り、価格交渉で大幅な割引を引き出すのは難しいでしょう。
5月を避けるべき理由
5月には、ゴールデンウィークがあります。
この期間は旅行やレジャーにお金を使う人が多く、車の購入に向けた需要が一時的に減少します。そのため、5月に新車を購入しようとする人が少なく、ディーラーとしても売上目標を意識する必要があまりない時期となるのです。
結果として、値引きしてでも車を売ろうという姿勢は弱く、販売側に強い交渉力を期待できません。また、ゴールデンウィーク中はディーラーも営業日が限られることが多く、商談のタイミングも合わない可能性があるため、購入を検討している方にとっては不便な時期といえます。
さらに5月は、大きな値引きが期待できないばかりか、スムーズな購入手続きや納車のタイミングにも影響が出る可能性があるため、急いで新車を購入する必要がない限り、避けたほうが無難です。
まとめ
新車購入をお得に進めるには、適切なタイミングを見極めることが重要です。もっとも値引きが期待できるのは、2月から3月の決算期で、次に狙うべきは9月の半期決算やボーナス期の6月から7月です。一方で、4月から5月の時期は値引きが難しく、避けたほうがいいです。しっかりと準備をし、車種や時期に合わせた計画を立てることで、より有利な条件での購入が可能となります。購入時期を賢く選び、理想の車をお得に手に入れましょう。